花のある生活と、暮らしを彩る布箱づくり。

花とクリエナージュ・カルトナージュ教室のL'atelieCoconアトリエココンです。

愛知県長久手市アトリエ、日進市カフェにてレッスンをしています。


趣味から資格取得コースまで

実生活に役立つレッスンを、心掛けております。

雑誌「ベストフラワーアレンジメント」「プリフラ」掲載サロンです。


クリスマスが今年もやってくる~♪

L'atelierCoconアトリエココン、2023年クリスマスリースレッスンを開催します。

針葉樹での香りで癒される、グリーンたっぷりのナチュラルな

クリスマスリース(生花)です。

デザインは、コットンフラワーとアンバーナッツなどの実もので固め、

ドライフラワーに向いている、エリンジューム、リューカデンドロンを

アクセントに散りばめました。


完成リースサイズ:30㎝~35㎝ぐらい

作成時間:2時間

レッスン料:5,000円(税・花材・材料費込み)tea&お菓子付き

日程:下記画像をご覧ください

時間:10時~17時まで。最終受付は15時

場所:長久手市アトリエ又は、近所のCaféレンタルスルームです。

   無料駐車場あり

クリスマスリースを飾る楽しみもありますが、自分好みで作ることも楽しめます♪

レッスンでは、ツルのリースの土台に、針葉樹をワイヤーで巻き付けていきます。

ドライフラワー向けの花材や、木の実、リボンなども数種類ご用意しておりますので

お好きなものをchoiceして作ってくださいね。

見本の写真は、グリーンベースのシンプルで大人なリースになってますが、

自分好みにデザインできますよ♡


クリスマスは誰にもやってくる~♪ Happy Holiday♪♪


※ご予約は下記予約フォームをクリック、必要事項をご入力の上、送信してください。

こんにちは!アトリエココンの真由です

新しいカルトナージュの形「クリエナージュ」。製図から学べ、実用的なインテリアが

自分好みに作れます。

そんなクリエナージュの醍醐味、布・生地選びについてお話します。


クリエナージュ(カルトナージュ)と言えば、

有名な「トワルドジュイ生地」

18世紀のフランスで生まれた伝統的なテキスタイル・デザイン。

人や動物などエレガントで華やかな草花など描かれたコットン生地。

かのマリーアントワネットも魅了したデザインです。

ファッションブランド、ディオールでも、トワルドジュイの柄が使われてますね。

フランス製の生地のため、輸入したものが出回っていて、お値段も少々お高め。

近所の手芸店では手に入りにくく、通販ショップか、百貨店の催事で、フランス展などで

販売されることもあります。



一世紀以上を経た今日でも新鮮で

惹きつけてやまないデザイン「ウィリアム・モリス」

ウィリアム・モリスとは、19世紀を代表するイギリスの芸術家、デザイナー、

詩人、社会運動家です。

「モダン・デザインの父」と称され、世の中に大量生産が溢れる時代に、

職人による手仕事で作られる芸術的な日用品の重要性を大切にしました。

不動の人気で代表作「いちご泥棒」。今では100均でも登場するようになりましたね。

自然の草花などをモチーフにした曲線的で大胆な動きのデザインです。

私が一番大好きなテキスタイルデザインですので、

また別の機会にモリス生地について特集してみたいと思います。


まるでシルクのような光沢で滑らかな、

リバティプリント

花柄モチーフで人気のリバティ。その歴史は古くイギリスのロンドンで

1874年創立されたリバティ社が手掛けるテキスタイルブランド。

「タナローン」というリバティを代表する生地を使っており、コットン100%で、

細めの糸で密度高く織り上げたローン生地は、まるでシルクのような滑らかな肌触り。

花柄以外にも、幾何学模様や、ペイズリー柄などもあります。

リバティの柄には、一つ一つ名前が付けられてます♪

写真の生地の名前は「スリーピングローズ」🌹


こんにちは!アトリエココンの真由です。


୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅【 7月14日(木)21時より、インスタライブ開催 】⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ 


Newブランド〈Moment Heureux〉モモンウールーの

インスタライブを開催します。

モモンウール―とは、フランス語で「しあわせ時間」と言う意味。

贈り物づくりサロンAllishアリーシュ×Latelier cocon アトリエココンが企画・デザイン監修。

フラワー&クリエナージュデザイナーの私達から、暮らしに花とグリーンをプラスする、

作る時も、飾ってからも続く「しあわせな時間」をお届けしたいという思いで立ち上げました。

ライブでは、今後の展開などお話します。お気軽にお越しくださいませ♪


୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅【 7月16日(土)20時より、モモンウール―交流会 】⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ 


モモンウール―のオンラインサロンを開催します。

ハンドメイド好きさんへ、またはこれから何か始めたい人などなど。長く継続するには、

やはり、仲間がいると心強い!

どなたでも参加できますが、以下の方、大歓迎です♡

#ハンドメイド好きさんへ#布好きさん#花好きさん


モモンウール―の交流会の内容は、

・自己紹介、ブランド誕生秘話

・ユーカリスワッグのアレンジ方法。おしゃれに飾るには。

・モモンウール―の今後の展開。次回、第2弾の作品ご紹介。

その他当日は、ドリンク&おつまみを各自準備していただき、お気軽にご参加くださいませ♪


申し込みは、アトリエココンLINE公式より、「モモンウール―」とコメントしてください。

ご招待状&zoomURLをお送りいたします。


୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅【 アトリエココン、LINE登録プレゼント 無料! 】⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧

アトリエココンのLINE公式に「お友達追加」して頂きましたら、

無料で!!プレゼント*:.。 。.:*・゚♡


\ハギレ布でつくるナチュラルリース/

布好きさんへ、部屋に大量にあるハギレ!!どうしてますか??

もったいなくて、捨てられない派の私ですが、そんなハギレを使って、布で作るナチュラルリースが簡単に、お手軽に可愛いリースが作れます♪

材料と道具は、各自ご準備ください。作り方が動画で視聴できます。

・ハギレ布・リース土台・造花・割り箸・ボンド・はさみ・カッター

お得な、最新情報を受け取るには、以下のリンクから、

友達追加してください▼▼▼

Bonjour!

アトリエココンの真由です。


フランスパリから、トップフローリストJose Afonsoジョゼ先生による

オンラインレッスンがありました。

所属するフローリスト協会(DFAフローリスト資格認定協会)の提携校である

École des fleuristes de PARIS(パリにある公立フローリスト養成校)は

ヨーロッパ内で歴史ある名門校。

そこで生徒たちにフラワーアレンジメントを教えてるフローリストの先生です。


昨年は、ウェディングブーケでしたが、今年は、パピヨンが飛ぶ、華やかなフラワーアレジメントを作成しました。

アレジメントのループは、虹をイメージしていて、

花材は、アダンの葉(ドライ)を使っています。

お花畑を、蝶々が舞、その上には、虹がかかっている可憐なフラワーアレジメント。


レッスンは、パリに住む、ジョゼ先生のアトリエにて行われ、

もちろん日本人通訳の方もいらっしゃいます。

レッスンが終わった後は、アトリエの庭をご紹介してくださり、

天気は晴れていて眩しく、たくさんの植物とバラが咲き誇っていました。

ジョゼ先生が、「パリに来たら、アトリエの庭でレッスンしましょう」と言って、

レッスンは終了しましたが、会話もできるよう、フランス語も学びたいと思う今日この頃です。

Merci beaucoup!



*花材*

・スプレーバラ・あじさい白・ヒペリカム・コケ・松かさ・シキミア・アダンの葉(ドライ)・蝶のオーナメント

ブランド名〈Moment Heureux〉モモンウールー


モモンウール―とは、フランス語で「幸せな時間」と言う意味。

贈り物づくりサロンAllishアリーシュ×Latelier cocon アトリエココンが企画・デザイン監修。


2022年6月10日リリース!


シンプルでおしゃれなインテリア雑貨が

初心者にもわかりやすいレシピ付き簡単キットで作れます。


あなたの手づくりで、暮らしに彩りのある空間を演出してお楽しみください。


サイズ:たて約30センチ よこ約15センチ 厚み約10センチ

送料込クリックポストでお届けします。


詳しくは、こちら↓↓↓

インスタライブも行います。モモンウール―に込める思いをお話します。ぜひ遊びに来てください♪

【Cocon季節の花1dayレッスン】スモークツリーのリース


こんにちは!アトリエココンの真由です。

人気の花材「スモークツリー」を使ったリースレッスンのご案内です♪ 


ふわふわ、もくもくの、まるで煙のような形をしてるスモークツリーの季節がやってきました。

生花から、ドライフラワーまで楽しめるリースを作りませんか。


レッスン内容:直径18㎝のリース土台に、生花のスモークツリー、バラ、HBスターチス、リューカデンドロンを使って、リースを作ります。

作成時間:1時間30分~2時間

レッスン料:4,500円(税・花材・材料費込み)

日程:6月5日(日)12日(日)

時間:10時~17時まで。

場所:日進市竹の山カフェ、または長久手教室。無料駐車場あり。


※日程につきましては、上記以外でご希望の方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。


バラは、ドライフラワー向きのスプレーバラを使います。当日の仕入れ状況により、バラの色は、黄色もしくはピンク色になります。

生成色のリボンを結んで、ナチュラルで優しい初夏の花のリースを作りましょう♪


ご予約お問合せは、

レッスン予約専用申込みフォームから↓↓↓